私たちの生活は政治的なものに汚染されている:自ら嫌うものになってしまう
こんにちはヒロです。
お盆休みも終わり今日から
お仕事の方も多いと思います。
そういえばお盆中に岸田首相が
退陣を決めましたね。
これで9月には総理大臣が変わることが
決まりました。
日本の政治がまた大きく変わりますね。
というか変わってもらわないと
困るんですよね。
そして、次の自民党総裁選に11人が
立候補しているそうです。
僕が10年ぐらい前から支持している
青山繁晴氏は約8年前に参議院議員に
なりました。
そして青山氏は去年の秋ぐらいから
今年の自民党総裁選に立候補すると
表明しています。
しかし、大手メディアは全く取り上げません。
11人立候補しているという記事にも
青山氏の名前は出ていませんでした。
こういう動きを見るとメディア自体が
とても恣意的だと感じます。
恣意的を別の言葉で言い換えると
政治的です。
自分たちの利益のために
本来あるべき姿を失っている状態。
メディアが本来の姿であれば
公平に報道するべきです。
本来のメディアの役割は
事実を広く国民に伝えること。
今はミディア自身の利益のために
「報道しない自由」を行使しているのが
残念ですね。
しかしよく考えてみると、
私たちの生活も似たようなものです。
会社で純粋に仕事に取り組んでいる人は
ほんの一握りなのではないでしょうか。
ほとんどの人は自らの利益のため、
保身のために本来の目的とは違う動きを
しようとします。
ちょっとした不正を見逃してみたり、
社内のイジメにも目をつぶってしまう。
人間はそもそも弱いですから
仕方のないことかもしれません。
しかしこれが家庭内にも入ってくると
生きづらさ倍増ですよね。
案外、家の中でも各人が利益確保のために
政治的な動きをしていたりします。
言いにくいことは言わずに相手に
察知させて動かそうとする。
これって人の心を操作する行為なので
やられた方は腑に落ちない不快感を持ちます。
積み重なると家庭内の不和の原因に。
でも多分本人たちはそれが政治的だとは
自覚してないと思います。
いつの間にか家族は利用する、
たばかる相手になってしまう。
それくらい現代人は利己主義に汚染
されているんでしょうね。
利他という言葉を使う時ですら、
その自分がどう見られるかという
利己が顔を覗かせる。
悲しいことです。
こういう不純物の混じったやりとりは
もう終わりにしたいですよね。
政治は本来はまつりごとであって、
皆で率直な意見を出し合意点を
探していくことです。
本来ならどのような場面でも
必要とされること。
今こそ原点に立ち返る時。
わたし達も本音に立ち返った時に
無垢で純粋な世界が目の前に立ち上がります。
あなたも純粋な思いを取り戻してみませんか?
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
《無意識を理解する言葉と心の勉強会》
日時:8月23日(金)21:00〜
場所:Zoom
募集人数:4人
参加費:無料
・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*
お申し込みはInstagramのDMから
→ https://www.instagram.com/hirotakayama_therapist/
そして、パリオリンピックも
政治に汚染されきっていました。
いや、汚染ではなくてオリンピックが
政治そのものだったのかも知れません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『パリオリンピックの開会式が
政治的だった理由』
(15分15秒)
⇣ ⇣ ⇣
https://youtu.be/Piykg_5-Ziw
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆