問い詰める前にすること:相手との立ち位置を間違えないために
こんにちはヒロです。
いやぁ、自民党が大負けしましたね。
予想通りではありますが、
予想外だったこともあります。
それは石破首相が辞任せず、
続投を決めたこと。
え、なんでって感じです。
負けたら責任取るって言ってたじゃん!
小泉進次郎は
いち早く選対本部長を辞任しましたが、
あれは責任取ったと言うよりも
泥舟から逃げ出したのでしょう。
一体、こいつら「なんでだよ〜」
と問い詰めたくなります(笑)
ということで、
今日は「問い詰める前にすること」です。
いきなり矛盾から始まりました。
わたし達は何か約束を破られる
などの気に入らないことがあると
相手を問い詰めたくなります。
次に同じことを起こさないためには
必要なことですしね。
これはこれで良いのですが、
いきなりやってしまうと
相手を傷つけたり萎縮させることにも
なりかねません。
あなたにも意図せず
人との約束を守れなかったり、
失敗してしまったことがあると思います。
そんな時、いきなり「なんで?」と
聞かれるとどう感じますか?
もし、後ろめたさを感じているとしたら
責められている気になり、いたたまれなく
なってしまうでしょう。
すると、その場から逃げ出したくなったり、
逆ギレしたり、いろんな手段で
逃げようとしますよね。
そうなるとお互いに気まずいものです。
失敗した方もされた方も
嫌な気分になってしまいます。
でも相手との関係を保ったまま、
場合によってはもっと深い関係を築きながら
対策をする方法もあるんです。
もし興味のある方はぜひ動画で
確認してみてくださいね。
それではまた!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『問い詰める前にすること』
(5分43秒)
⇣ ⇣ ⇣
https://youtu.be/_ZHFnpcHdxc
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆