言葉と向き合うことが問題解決の最短距離:ガチンコではなくフワッと向き合う

 

 

 

こんにちは、ヒロです。

 

 

いや〜、ここ数日いろいろ大変でした。

 

 

ガス給湯器が突然エラーを出し始めて、
「えっ、3年前に交換したばかりなのに!?」
と嘆くばかり。

 

 

しかも、ガス会社に電話がなかなかつながらず、
仕方なくメールを送るも、まだ返事なし(涙)。

 

 

さらに昨日、水道メーターが
グルグル回っているのを発見され、
「水漏れしてますよ」と言われてしまいました。

 

 

そういえば、先日トイレの水漏れを修理したばかり。

 

 

それなら大丈夫だと思っていたのですが、
思い当たることが……。

 

 

ガス給湯器のエラーの原因を調べると、
「給湯時間が長すぎる」とのこと。

 

 

そこでピンときました。

 

 

「もしかして、水漏れのせいで
 ガス給湯器のエラーが出てるのでは?」と。

 

 

話がつながりました。

 

 

まさに言葉と同じで、
表面に見えている問題だけを見ていると、
本質が見えないんですよね。

 

 

きっとこのメルマガが届く頃には、
水道屋さんがチェックしてくれているはず。

 

 

先日スマホを買い替えたばかりなので、
修理費が安く済むことを祈るばかりです。

 

 

実はこの後、
さらに大変なことが起きたのですが……

 

 

それはまた次回のお話に。

 

 

 

 

さて、そんなゴタゴタのあった
週末でしたが、予定通り

 

 

『日本語の秘密を知って自信を育む1Dayセミナー』

 

 

を開催しました!

 

 

受講者の方から素敵な感想をいただいたので、
一部ご紹介します。

 

 

英語と日本語を対比することで、
それぞれの言語の特性が文化や生き方に
影響を与えていることがよく分かりました。

 

 

また、現代社会で増えている悩みや病気が、
西洋的価値観と密接に関わっていることも納得。

 

 

一般的には、病気や悩みそのものを
どうにかしようとする方法が主流ですが、

 

 

それは
「言葉で捏造された世界に逃げ込むこと」
なのかもしれないと考えさせられました。

 

 

「言葉と向き合うこと」が
問題の根本解決になり、心から健康な人を
増やすことにつながると改めて実感。

 

 

ワークを通して、自分がいかに
言葉をあいまいに使っているか痛感しました(笑)。

 

 

引き続き、言語化に取り組みながら、
自分自身を理解していきたいと思います。

 

 

ご感想、ありがとうございます!

 

 

正直、今回のセミナーは少し難しいかなと
思ったのですが、皆さんそれぞれの形で
しっかり受け取っていただけたようで、
本当に嬉しいです。

 

 

今回は「日本語」をテーマにしましたが、
言葉全体についても触れました。

 

 

「言葉と向き合う」と聞くと、
難しく感じる方もいるかもしれません。

 

 

でも、それは向き合い方が
ちょっと真面目すぎるのかも?

 

 

僕自身も以前は、
言葉と向き合うことが難しく感じていました。

 

 

もともと理系人間ですし(笑)。

 

 

でも実は、言葉って
真正面からガチンコ勝負しようとすると、
しんどくなってしまうんです。

 

 

ちょっとしたコツを知るだけで、
もっと感性豊かに、ゆるく向き合える
ようになります。

 

 

そうすると、自然と問題が消えていく。

 

 

ぜひこの感覚をあなたにも感じてもらいたい。

 

 

ということで、今回のセミナー動画を
期間限定で公開することにしました!

 

 

さらに、先着3名様には特別プレゼント付き!

 

 

多分、セミナーよりずっと
高価なプレゼントになってます(笑)。

 

 

気になる方は、お早めにお申し込みくださいね。

 

 

▼セミナー動画の詳細・申し込みはこちら▼
https://life-rest.com/lp/202503seminar-movie/

 

 

追伸

 

今週末 3月14日(金)21時から

 

『第46回 大人になれないオヤジの
 シンリ探求談義』 をLIVE配信します。

 

 

今回のテーマは 「本能と理性と◯◯と(仮)」。

 

 

ちょっと難しそうなテーマに思えますが、

 

  • 女子プロゴルファーの不倫問題
  • ゼレンスキー vs トランプ
  • 兵庫県・奈良県・埼玉県の知事問題

 

など、実際のトピックを絡めながら
お話しする予定です。

(トピックは変更になる可能性もあります。)

 

 

そして、タイトルの「◯◯」には何が入るのか……?

 

 

ぜひ予想しながらお楽しみに!

 

 

それでは、3月14日ホワイトデーに
お会いしましょう!

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA