「苦手科目が全問正解!?無意識のブレーキを外す方法(早期割は明日まで)」
こんにちは、ヒロです。
先日、ファイナンシャルプランナーの
試験を受けようとしている方の
セッションをしました。
Aさんの悩みは、
特定の科目が全然頭に入らないこと。
「何度読んでも、まったく理解できないんです」と、
少し困った表情で話してくれました。
詳しく聞いてみると、どうやら
「未来を見ること」が昔から苦手だったそうです。
「未来を考えると、なんだか
虚しい気分になってしまうんです」
ファイナンシャルプランナーの勉強では、
未来を予測し、計画を立てることが求められます。
つまり、Aさんにとって“苦手な感覚”が
そのまま試験勉強に影響を与えていたのです。
もう少し深く探ってみると、
幼少期の記憶が浮かび上がってきました。
小さい頃、お母さんから「貧乏で苦労した話」を
よく聞かされていたそうです。
「お金の話をすると、いつもお母さんが
悲しそうな顔をしていたんです」
それを聞いていたAさんは、
“未来を考える=虚しいこと”と、無意識のうちに
思い込んでしまっていたのです。
その記憶を癒していくと、
Aさんが本来持っている“強み”が見えてきました。
「でも、それとファイナンシャルプランナーの
試験って関係あるんですか?」
Aさんは少し不思議そうな表情をしていました。
しかし、セッション後に試験勉強を
イメージしてもらうと、以前ほどの不快感は
なくなっていました。
そして、その日の夜。
Aさんからメールが届きました。
「セッションの帰りに、本屋でファイナンシャル
プランナー試験の参考書を立ち読みしました」
「今までは苦手な科目はまったく頭に入って
こなかったのに、ふと気づくと、
理解できている自分がいました」
「家に帰って試験問題を解いてみたら……
なんと、全問正解していました!」
Aさんにとって「苦手」と思い込んでいたものが、
実は得意に変わる可能性があったのです。
「セッションを受けたときは
“試験と関係ない”って思っていたのに、
こんな変化があるなんて驚いています!」
私たちが「苦手だ」と感じることには、
無意識に埋められた感情が関係している
ことが多いのです。
一見、試験勉強とは関係ないように思える
幼少期の記憶や感情。
でも、それが今の自分の能力や行動に
影響を与えていることがあります。
そして、僕が見つける“強み”というのは、
単なるスキルではなく、人生における
本質的な強みです。
「苦手を克服すること」にフォーカス
するのではなく、本来持っている強みに
気づくことで、潜在能力が開花する。
その結果、
今まで「できない」と思っていたことが、
自然と「できる」ようになるんですね。
この出来事は、
僕自身もとても勇気づけられるものでした。
あなたが苦手だと思っていることも、
もしかすると無意識に埋められた感情が
関係しているのかもしれません。
本来の強みを知って、
あなたの可能性を開いてみませんか?
【強みを見つける自己理解セッション】
募集期間:3月31日まで
募集人数:残席1名様
方式 :Zoomによるオンライン
価格 :70,000円 → 5,000円(3月23日までの限定価格)
お申し込みはこちらから
↓ ↓ ↓
https://life-rest.com/lp/f-session-apply/
あなたの強みが未来を変えるかもしれません!