なぜあの子にイラつくのかやっとわかりました。:隠された感情

 

 

 

こんにちはヒロです。

 

 

今週から新学期が始まったところが
多いみたいですね。

 

 

駅では新しい定期券の発行で、
駅員さんが通学生を誘導する姿が見られました。

 

 

4月になると新しい学校や学年が始まります。

 

 

期待と希望にワクワクするという人も
多いかと思いますが、僕は全く逆でした。

 

 

新しい学校やクラスに馴染めるだろうかと、
不安でいっぱいだったんですね。

 

 

そして、その当時は
そんな風に感じる僕は何かおかしい
と思っていました。

 

 

不安を抱く自分を無意識に責めて
いたんですよね。

 

 

昔抱えていた不安をそっと
抱きしめてあげたくなりました。

 

 

 

 

あなたは誰かに嫉妬してしまうこと、
ありますか?

 

 

「オープンマインドで
 素直に自己開示できる人って素敵。

 

 

 でも、そんな人を見ると、
 なんだかモヤモヤする…」

 

 

今回紹介するのは、
そんな感情に悩んでいた女性の話です。

 

 

人は小さい頃から嫉妬心を抱き、
そのことに罪悪感を感じるものです。

 

 

でも、大人になってからは
それを隠すようになり

 

 

「そんな感情は持ってはいけない」

 

 

と思い込むものです。

 

 

世の中には

「嫉妬心にはあなたの憧れが隠れている」

「嫉妬はあなたの欲しいものや可能性を教えてくれる」

という考え方がありますよね。

 

 

でも、それだけで
納得出来る人ばかりではありません。

 

 

頭で理解しても、心が追いつかない……。

 

 

嫉妬心を抱えていた彼女が
セッションの中で気づいたのは、

自分の生育環境が影響していたこと。

 

 

彼女の母親は
彼女を産んだ後すぐに病気で入院し、
そのまま退院することなく他界。

 

 

母親の記憶が
ほとんどないまま育ったのです。

 

 

幼い頃、親に甘えている友達を見て
「羨ましい」と思いました。

 

 

でも、「私は甘えてはいけない」
と感じてしまった。

 

 

その感情が、大人になってからの
嫉妬心につながっていたんです。

 

 

そして彼女は、セッションを通して
「自分も甘えてよかったんだ」
と許可を出しました。

 

 

さらに、今まで考えたことのなかった
母の想いにも考えを巡らせることができました。

 

 

その瞬間、彼女の中で何かがほどけました。

 

 

嫉妬はあってもいい。

 

 

嫉妬はずっと求めていた母の愛を教えてくれた。

 

 

自分が望むものを教えてくれる
バロメーターだったんだ、と腑に落ちました。

 

 

この気づきによって、
彼女は自分自身も、そして他人のことも、
欠点があっても受け入れる人であろうと
決めました。

 

 

嫉妬心って、時に私たちを苦しめますよね。

 

 

でも、感情と理性の両方が納得できたとき、
それは自分を成長させてくれる
大切なサインに変わります。

 

 

あなたも、
嫉妬心に悩んだことはありませんか?

 

 

動画はもう少し詳しく
お話していますのでよろしければ
御覧ください。

 

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
『嫉妬心の取り扱い方と
 その背後に隠された秘密』
(9分35秒)

 ⇣ ⇣ ⇣

https://youtu.be/uvULxrd4d9I
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

こちらも忘れないでね!

 

 

明日の21時から

『本当の自分に出会うワークショップ』

募集開始です。

 

→ https://life-rest.com/lp/202504ws/

 

 

 

同じく明日の21時から

『第47回大人になれない
 オヤジのシンリ探求談義』
のLIVE配信です!

 

→ https://youtube.com/live/2MT30CgAjNw

 

 

\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA